習い事

娘の公文事情。習いはじめて3年が経ち、確実に力が付いていると感じる反面本人が嫌がることもあり。そんな中で私が意識していること。

こんにちは、くんちゃんです。

今日は、娘の公文での取り組みで意識していることについて、お話したいと思います。

3歳から公文を初め、もう3年以上経ちました。

教科は、国語と算数です。

年長の今、国語はBⅠ、算数はAを頑張っている最中です。

国語は得意だけど、算数の足し算/引き算の繰り返しにモチベーションが下がっている感じです。

毎日どちらかの教科を5枚程度のペースで続けています。

お休みの日や時間がある時は、もう少し量を増やして頑張っています。

娘の場合、30分を超えると集中力がなくなってくるので、グダグダになる前に引き上げるようにしており、それが大体5枚解いて20分前後になります。

一度、グダグダになるとどうしようもなく、時間が過ぎるのを待つしかありません!

この時間が、私にはキツくて。。。

でも、子育ては親育て。親子で日々頑張って取り組んでおります!

そんな中、公文を始める前に自分自身に言い聞かせていることをお伝えします。

プリント中の心構え、意識していること

  • 言い過ぎない
  • 深呼吸
  • 時にはスルー

上記3つです!

公文を解いているとことを見ていると、

間違え、字が汚い、お話してばかりで進まない。といったことが1分に何回も起こります

それにつられて、自分の感情も忙しい忙しい。。

その度に注意していると子供の集中力も、気分も低下してしまうなと感じています。

なので、私は言い過ぎない。間違ったところもすぐ注意しない。1枚終わったタイミングや、全部やり終えてから直す箇所を伝えるようにしています。

そして、口出ししたくなった時は深呼吸。何度も何度も笑

親の修行ですね。。。

そして月に2、3回訪れる、子も親も疲れている日、問題が難しくなって解けない問題が続く日。。。こう言った日は、もう子供の話していることはスルーして、うんうんとだけ言うのが精一杯ですが、これでいいと思っています。

後から注意しても、今注意しても解けない問題に泣いたり、必要ないことを言う娘。。。

気持ちはわかります。。。でもまともに話せない状況なので、とりあえず解いている姿勢だけでも否定したくないので、相槌は打つが、気持ちはスルーです。

次の日に前日の間違えを伝えるようにし、そのプリントを直します。

なので、1日プリントが遅れます。でも、そんな日があってもいいと思います。

確実に進んでいるんだから。

今日も5枚できなかった!って気持ちではなく、新しい問題や気分的にしんどい時でも、

マイペースに進める力になっていると私は捉えるようにしています。

なので繰り返し繰り返し、言い過ぎないこと、深呼吸を繰り返し、時にスルーすることもありますが、肯定的に進める努力をしていきたいです。

また、公文のやりかたに変化があった場合や、いい方法が見つかれば記事にしたいと思います!!!